Euquid Blog.

WEBエンジニアの技術ブログ。主に個人開発で学んだことの備忘録です。

Linux起動時のアプリの自動起動

Cover Image for Linux起動時のアプリの自動起動

システム起動時に自動実行したいアプリについて、各アプリ毎に実行用のシェルスクリプトを作成する。

#!/bin/bash

cd /home/pi/app1/
nohup npm start &

これらをまとめて実行するスクリプトを作成する。

#!/bin/bash

/usr/local/bin/startup/app1.sh
/usr/local/bin/startup/app2.sh
/usr/local/bin/startup/app3.sh
...

これを自動起動するための service を作成する。

[Unit]
Description = auto start app

[Service]
ExecStart = /usr/local/bin/startup.sh
Restart = always
Type = forking

[Install]
WantedBy = graphical.target

この service の自動起動の設定を ON にする。

$ systemctl enable startapp.service

ステータスを確認する。enable になっていれば OK。

$ systemctl list-unit-files --type=service