Euquid Blog.

WEBエンジニアの技術ブログ。主に個人開発で学んだことの備忘録です。

ffmpegでm2tsをmp4に変換する

Cover Image for ffmpegでm2tsをmp4に変換する

元動画:input.m2ts -> 変換後:output.mp4 圧縮効率の高い H265 がおすすめ。

// H264(デフォルト)に変換する
$ ffmpeg -i input.m2ts output.mp4

// H265に変換する
$ ffmpeg -fflags +discardcorrupt -i input.m2ts -c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc -c:v libx265 -crf 22 -tag:v hvc1 output.mp4
  • c:a copy: オーディオは再コードせずそのままコピーする
  • c:v libx265: 動画を H.265 でエンコードする
  • tag:v hvc1: FourCC を hvc1 に設定する。これで iOS や macOS で再生できるようになる。
  • crf 22: Constant Rate Factor (CRF)を 22 に設定する。H.265 のデフォルトは 28。
  • -fflags +discardcorrupt, -bsf:a aac_adtstoasc : オーディオストリームをコピーするときに発生するエラーを抑止する。これがないと mp4 変換時に aac bitstream error が発生する。
// 動画ファイルの情報を調べる
ffmpeg -i 入力ファイル名

参考