Euquid Blog.

WEBエンジニアの技術ブログ。主に個人開発で学んだことの備忘録です。

Vagrant(Ubuntu)に立てたMongoDBにMacからアクセスする

Cover Image for Vagrant(Ubuntu)に立てたMongoDBにMacからアクセスする

Vagrantfile の設定変更

  • ローカル IP アドレス:192.168.33.10
  • ポートフォワード:27017
# VagrantのローカルIPを設定
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

# ポートフォワード
config.vm.network "forwarded_port", host: 27017, guest: 27017
# 再起動
$ vagrant reload

Ubuntu でファイアフォールを設定する(ポートを開放する)

無効化するだけでも問題ない。

# 現在の状態を確認
$ sudo ufw status

# 指定のポートを開放
$ sudo ufw allow 27017

# 再起動
$ sudo ufw reload

# 有効化
$ sudo ufw enable

# 無効化
$ sudo ufw disable

mongod の起動設定(IP アクセス許可)

Ubuntu 内の /etc/mongod.conf

# network interfaces
net:
  port: 27017
  bindIp: 127.0.0.1,192.168.33.10

Node.js から DB への接続先を設定する

// MongoClientの読み込み
const MongoClient = require("mongodb").MongoClient;

// 接続先の設定
CONNECTION_URL =  "mongodb://user:password@192.168.33.10:27017/DB名"

// DBへの接続
MongoClient.connect(CONNECTION_URL, OPTIONS, (err, client) => {
...

}

参考